初心者のためのHKオンラインドラム教室へようこそ
ようこそ!! 初心者のためのHKオンラインドラム教室へ!!
月額880円からドラムレッスン動画が見放題でドラムの8ビートや16ビート、楽曲のドラムの解説、ロックやジャズの各ジャンルのドラムスタイルの紹介、よく使うテクニックの練習方法など。ドラムに関する全ての悩みを解決できるサブスク型オンラインドラム教室です。初心者の方がドラムを始めるとき、何をすればよいか、どのように練習していけば効率よく上達していけるかなどの不安を解消するために順を追ってレッスン形式にして説明しています。何か新しい趣味を始めることは人生にとって大きな楽しさをもたらします。ドラムが未経験の方がなるべく挫折をしないように、丁寧にゆっくりなペースで制作していますので、興味がある方は以下のリンクからHKオンラインドラム教室をチェックしてみてください。
詳細はこちらから【HKオンラインドラム教室】へ
レッスン内容について
当オンラインドラム教室のカリキュラムは大きく分けて4つに分かれています。
初心者レッスンコース(全26講座)
・レッスン動画を見る前に(1講座)
・ストロークについて(1講座)
・基礎練習編(5講座:各種音符など)
・8ビート編(16講座:いろいろな8ビート)
・フィルイン編(2講座:16分のフィルインについて)
・テクニック編(1講座:バスドラムのダブルストローク)
初級者レッスンコース(全52講座)
・効率的な練習について(7講座:時間を無駄にしないために気をつけること)
・基礎練習編(16講座:16分や3連符)
・16ビート編(14講座:いろいろな16ビート)
・3連系ビート編(6講座:ロッカバラードやシャッフル)
・フィルイン編(4講座:16分や3連フィルイン)
・テクニック編(5講座:アップダウン奏法などの必須テクニック)
中級者レッスンコース(全47講座)
・基礎練習編(25講座:ルーディメンツや変拍子、ポリリズムについて)
・ドラムスタイル編(18講座:ロックやジャズ、ボサノバなどのジャンルについて)
・テクニック編(4講座:トリプルストロークなど高度なテクニック)
上級者レッスンコース(全58講座:現在作成中)
・基礎練習編(20講座:ルーディメンツソロや変拍子、メトリックモジュレーション、4ウェイインディペンデンスについて)
・アドバンスドスタイル編(11講座:ファンクやジャズなど各ジャンルの発展の仕方について)
・ドラマーのためのジャズセオリー編(10講座:ジャズで使うコードやスケールの基礎知識とソロの仕組みについて)
・インプロビゼーション編(10講座:モチーフの発展やレートの切り替えを用いての即興演奏の仕方について)
・テクニック編(7講座:モーラー奏法やプッシュプル奏法など高度なテクニック)
詳細はこちらから【HKオンラインドラム教室】へ